2015年10月 一覧

NO IMAGE

早めに受診しよう! もの忘れ外来

医療機関への受診は早ければ早いほど、素直に受診してくれます。 遅れれば遅れるほど「受診の拒否」症状が出てきます。 認知症には、自分が認知症だ...

記事を読む

サルコペニア(加齢性筋肉減少症)

サルコペニア(加齢性筋肉減少症)

私たちの体を支える筋肉は運動による刺激と食事から摂取する栄養によりつくられ、維持されています。ところが、筋肉量は40歳頃から少しずつ減り、機...

記事を読む

NO IMAGE

うつ病とアルツハイマー型認知症の臨床的特徴

 うつ病アルツハイマー型認知症発症週か月単位、何らかの契機緩徐もの忘れの訴え方強調する自覚がない、自覚あっても生活に支障ない答え方否定的答え...

記事を読む

小脳橋角部の正常解剖 MRI CISS画像より

小脳橋角部の正常解剖 MRI CISS画像より

小脳橋角部というのは、聴神経腫瘍が出来やすい部位で頭部MRIのチェックポイントの1つです。以前は内耳道内腫瘍などは造影MRIを使って腫瘍を確...

記事を読む

認知症は転びやすい

認知症は転びやすい

認知症は転びやすい 認知症の人が気を付けたいことに、転倒による骨折があります。認知症でない人に比べて、2倍以上も転びやすいといわれています。...

記事を読む

NO IMAGE

未破裂脳動脈瘤の破裂リスク(UCAS Japan,PHASEスコア)

UCAS Japanの示した未破裂脳動脈瘤の破裂危険度2001年1月〜2004年4月まで新患登録最長2009年まで経過観察前向き大規模コホー...

記事を読む

椎骨動脈低形成について

椎骨動脈低形成について

椎骨動脈低形成について  椎骨動脈は左右一本ずつありますが、必ずしも左右同じ太さではなく、一方が他方に比べてかなり細い場合があります。これを...

記事を読む

NO IMAGE

高齢者の虚弱(フレイル)とは

フレイル:加齢と共に、心身の活力(例えば筋力や認知機能など)が低下し、生活機能障害、要介護状態、そして死亡などの危険性が高くなった状態加齢に...

記事を読む

NO IMAGE

高齢者のセルフネグレクト

セルフネグレクト : 自己放任 自分自身による世話の放棄・放任 成人が通常の生活を維持するために必要な行為を行う意欲・能力を喪失し、自己...

記事を読む